イシノヒカル成績
1969/5/6生 1986/4/11没
牡  鹿毛
父:マロット 母:キヨツバメ (by ハロウェー)
生産者:門別・荒木牧場(JPN)
馬主:石嶋清仁氏
調教師:浅野武志(東京)

・中央所属時成績
三歳時 5戦 2勝
四歳時 9戦 5勝 菊花賞 有馬記念
五歳時 1戦 0勝
中央通算 15戦 7勝
全通算 15戦 7勝
[解 説]当HPでは漢数字の馬齢は旧年齢表記、算用数字の馬齢は満年齢表記
 イシノヒカルは1969年5月6日、北海道門別の荒木牧場にて生まれた。父マロットは16戦無敗の名馬リボーの仔という血統を買われて、日本に輸入された。しかし20戦7勝とはいえ大レース勝ちもない平凡な成績で、日本ではこの時点では京都記念を勝ったヨコヅナが目立つ程度だった。後にイシノアラシが1975年の有馬記念を制することになるが、総じて一発屋のような産駒が多かった。母キヨツバメは上に3頭の産駒がいたが1勝したのみ。キヨツバメの父ハロウエーは1940年英国産馬でダービー馬タニノハローモア、オークス馬スターロツチアイテイオーなどを輩出している。キヨツバメの母シェーンの母の父がプリメロ、父が戦前の種牡馬トウルノソルの産駒で天皇賞の前身である帝室御賞典に勝ったトキノチカラとよく知られた名前だが、概ね平凡な血統馬といって差し支えないであろう。牧場時代のイシノヒカルは丈夫で利口で活発だった。しかし右前脚の外向があって、6人の馬主に購入を断られ、7人目の石嶋清仁氏が調教師の熱心な勧めに応じて引き受けた。購入価格は480万円という安値だった。
 イシノヒカルは購入を勧めた東京・浅野武志調教師の元で鍛えられ、1971年9月25日、中山の新馬戦で小島武騎手を鞍上に初出走、後のオークス馬タケフブキの5着に敗れた。その後の折り返しの新馬と未勝利は2着で、4戦目となる11月東京での未勝利戦で加賀武見を鞍上に初勝利した。12月中山の特別戦も勝って三歳戦を5戦2勝で終えた。
 四歳となった1972年は馬インフルエンザが猛威を奮い、関東の競馬は2ヶ月間開催の停止を余儀なくされた。これにより本来なら4月上旬に行われる皐月賞が5月末に、5月末に行われるダービーが7月に開催が延期された。イシノヒカルは3月中山のヴァイオレットステークスに増沢末男を鞍上に勝ったものの、4月のオープンは予定通り競馬が開催されていた関西に所属するロングエースの4着に敗れた。5月の皐月賞は加賀を鞍上に4番人気で挑み、テスコボーイ産駒の評判馬ランドプリンスに半馬身差の2着まで迫った。この好走に自信を得た陣営だが、7月9日のダービーは、23番枠という不利もあって、順調に実戦を積んできた関西三強、すなわちランドプリンスタイテエムロングエースの後塵を拝し、6着に敗れた。その後3週間後の日本短波賞に出走したものの、シンザン産駒のスピード馬スガノホマレの2着に敗れた。
 四歳秋、菊花賞を目指したイシノヒカルは順調さを欠いてなかなか西下できず、本番9日前の11月3日の京都のオープンにようやく間に合った。急仕上げで馬体も細く、陣営は不安の中でイシノヒカルを送り出した。しかし不良馬場を豪快に追い込んで勝利した。これが追い切り代わりになってイシノヒカルの状態は一変した。陣営は強気で菊花賞に挑むことになった。
 第33回菊花賞は1974年11月9日晴、良馬場の京都競馬場で開催された。人気は関西三強に集中し、無冠のタイテエムが1番人気に支持された。イシノヒカルは連闘を嫌われて5番人気であった。しかも主戦の加賀騎手が南アフリカに遠征し、増沢騎手に手替わりしていた。イシノヒカルは返し馬で入れ込んで暴走し、さらにスタート直前に落鉄した。関係者は心配したが、イシノヒカルは何事もなかったかのように好スタートを切り、関西三強を見るように後方に位置した。2コーナーでランドプリンスが早仕掛けで先頭を伺う展開でロングエースタイテエムが続いた。三強の争いの中、直線の半ばでタイテエムが先頭に出た。タイテエムが少し油断したところで、外からイシノヒカルが追い込んできた。矢のような末脚にタイテイムはなすすべもなく1馬身半差の2着に沈んだ。イシノヒカルは連闘で菊花賞を制し、関東馬の意地を示した。
 第17回有馬記念は曇り・良馬場の中山競馬場で開催された。イシノヒカルは破天荒な菊花賞の勝利の印象が強く、ファン投票1位に支持された。過去有馬記念においては、四歳馬は人気薄の牝馬スターロツチが勝っていたとはいえ、牡馬は菊花賞馬アカネテンリュウの2着が最高で、古馬の壁を突破できないでいた。この年もメジロアサマメジロムサシベルワイドの3頭の天皇賞馬が出走していた。しかしイシノヒカルはこれらを抑えて1番人気支持された。ファンは府中に戻ってからも好調を持続し、菊花賞の末脚を発揮すれば、古馬を撃破できると見ていたのである。その見立ては当たっていた。天皇賞・秋と同様パッシングゴールの大逃げから始まり、天皇賞馬3頭は好位から抜け出しを狙った。しかしイシノヒカルは中団待機から3,4コーナーで一気に捲り、大外から末脚を伸ばして、メジロアサマに1馬身半差をつけて、四歳牡馬が初めて有馬記念を制した。またファン投票1位で1番人気の馬が優勝するのはシンザン以来であった。
 短期間に激戦をこなしたイシノヒカルは疲労困憊状態にあった。五歳となった1973年は年初から蕁麻疹に裂蹄、そして左前脚の挫石が発症し、天皇賞を目指して西下したものの、レースに使える状態ではなかった。5月に福島で温泉治療、8月に千葉九十九里浜でリハビリを行い、11月3日、東京でのオープンにようやく姿を現した。しかしのちに宝塚記念を勝つナオキのスピードについて行けず、7頭立ての殿に敗れた。結局六歳となった1975年2月に登録を抹消された。
 イシノヒカルは中央競馬会に2000万円で種牡馬として購入され、1975年春から十勝種馬所で繁殖生活に入った。中央競馬の勝ち馬はミラクルハイデンの4勝の他、1勝馬が3頭だけと種牡馬としては見るべき成績を上げられなかった。1985年同じ十勝の中野一成牧場に無料で払い下げられた。その半年後の1986年4月11日、急性心衰弱で十八歳の若さで逝去した。引き取った中野一成牧場には産駒をもたらすことはなかった。
 イシノヒカルの生涯の頂点は四歳の菊花賞と有馬記念であることは間違いない。激しく入れ込みながら連闘をもろともせずに、疾風のごとく駆け抜けた菊花賞と、その勢いに乗って古馬を撃破した有馬記念。その代償は大きなものであったが、例え一瞬でも強烈な光を放つのもまたサラブレッドの生き方であろう。
2012年5月9日筆
競走成績
日付 競馬場 競走名 距離 馬場 頭数 人気 着順 時計 騎手 斤量 馬体重 1着馬(2着馬)
1971/9/25 中山 新馬 1000 7 4 5 1:00.7 小島武久 49 480 タケフブキ
1971/10/10 中山 新馬 1000 9 5 2 1:02.1 坂井千明 49 478 ジャスト
1971/10/23 東京 未出未勝 1200 17 5 2 1:12.8 加賀武見 52 476 ブルハヤブサ
1971/11/21 東京 未出未勝 1200 15 1 1 1:11.8 加賀武見 53 474 (サクラオー)
1971/12/11 中山 寒菊賞 1600 19 1 1 1:37.6 加賀武見 53 466 (ファインダイヤ)
1972/3/5 中山 オープン 1600 8 4 1 1:36.1 小島武久 51 472 (インターブレイン)
1972/3/18 中山 ヴァイオレットステークス 1800 13 1 1 1:51.1 増沢末夫 55 474 (パワーライフ)
1972/4/29 東京 オープン 1600 7 3 4 1:37.3 加賀武見 55 484 ロングエース
1972/5/28 中山 皐月賞 2000 15 4 2 2:03.6 加賀武見 57 472 ランドプリンス
1972/7/9 東京 東京優駿 2400 27 4 6 2:29.3 加賀武見 57 482 ロングエース
1972/7/30 東京 日本短波賞 1800 13 1 2 1:48.5 加賀武見 56 472 スガノホマレ
1972/11/3 京都 オープン 2000 6 1 1 2:08.4 小島武久 52 460 (タイラップ)
1972/11/12 京都 菊花賞 3000 19 5 1 3:11.6 増沢末夫 57 460 (タイテエム)
1972/12/17 中山 有馬記念 2500 14 1 1 2:38.5 増沢末夫 54 468 (メジロアサマ)
1973/11/3 東京 オープン 1800 7 4 7 1:51.4 増沢末夫 61 468 ナオキ
距離別実績
距離区分 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
1400m未満 41200.750
1400〜1900m未満 63100.667
1900〜2200m未満 21101.000
2200〜2800m未満 21000.500 1972有馬記念
2800m以上 11001.000 1972菊花賞
芝コース通算157400.733 
競馬場別実績
競馬場 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
京都22001.000 1972菊花賞
中山74200.857 1972有馬記念
東京61200.500
通算157400.733 

5代血統表
マロツト
Marot
1959 鹿
Ribot Tenerani Bellini Cavaliere d'Arpino
Bella Minna
Tofanella Apelle
Try Try Again
Romanella El Greco Pharos
Gay Gamp
Barbara Burrini Papyrus
Bucolic
Macchietta Niccolo Dell'Arca Coronach Hurry On
Wet Kiss
Nogara Havresac
Catnip
Milldoria Milton Marcovil
Misfit
Doria Symington
Depeche
キヨツバメ
1958 栗
ハロウェー Fairway Phalaris Polymelus
Bromus
Scapa Flow Chaucer
Anchora
Rosy Legend Dark Legend Dark Ronald
Golden Legend
Rosy Cheeks St.Just
Purity
シェーン トキノチカラ トウルヌソル Gainsborough
Soliste
星谷 Purchase
Jura
豊元 プリメロ Blandford
Athasi
フリッターサン Flittergold
Sanicula
inserted by FC2 system