クモハタ成績
1936/3/4生 1953/9/18没
牡  栗毛
父:トウルヌソル 母:星旗 (by Gnome)
生産者:千葉・下総御料牧場(JPN)
馬主:加藤雄策氏
調教師:田中和一郎(東京)

・中央所属時成績
四歳時11戦 5勝 東京優駿
五歳時10戦 4勝
中央通算 21戦 9勝
全通算 21戦 9勝
[解 説]]当HPでは漢数字の馬齢は旧年齢表記、算用数字の馬齢は満年齢表記
 クモハタは1936年千葉下総御料牧場にて生まれた。父は御料牧場の至宝英国産馬トウルヌソル、母は米国産星旗(Fairy Maiden)である。この馬は牧場の競りで3万7600円の値段がついた最高価格馬で加藤雄策氏が競り落とした。高値がついたのは姉のクレオパトラトマスが帝室御賞典勝ちを含む好成績を上げていたことが一因であった。ちなみにクレオパトラトマスは後に日本産馬として初めて海外大レースを勝った顕彰馬ハクチカラの母昇城を産み出し優秀さを証明した。
 田中和一郎厩舎に入厩したクモハタは四肢の蹄又腐爛のためなかなか仕上がらず、デビューはダービーを8日後に控えた5月20日であった。クモハタの手綱をとり続けることになる阿部正太郎騎手を鞍上にしたデビュー戦は2着に敗れたが、次走で勝ち上がった。しかしダービーまでは中一日しかなかった。ダービー当日のクモハタの体調は最悪で、肩を痛めて運動もできず、飼い葉もあがって、鼻孔から豆乳を注入する始末であった。こんな状態ではダービーに出走することすら危ぶまれたが、ダービー当日の昼休みにオーナーが「出走させなければこの馬を買った意味がなくなる」と決断し、出走に踏みきることになった。ダービー当日クモハタは人気になるはずもなく8番人気であった。しかし直線で1番人気エキスパークを含む5頭による激しい攻防を抜け出すと、リツチモンドに1馬身差をつけて先頭でゴールした。サラブレッドの持つ闘志によるまさに奇跡的な勝利であった。当時の馬券は最低20円で配当も10倍の配当制限があり、外れ馬券にも11円の特配がついた。現在の感覚では万馬券以上に重みがあったという。
 その後のクモハタは18戦して7勝したが、帝室御賞典を含む大レースに勝つことはできなかった。それでも大崩せず約7万4千円の賞金を稼いだわけだから十分な活躍であろう。
 引退して種牡馬となったクモハタはその良血ぶりを発揮した。戦後まもなくで、トウルヌソル、シアンモアといった往年の大種牡馬もそろそろ勢いがなくなってきたこともあって、配合牝馬に恵まれ、顕彰馬メイヂヒカリを筆頭に7頭の天皇賞馬を含めて次々と優秀な競走馬を輩出した。母の父としてもオンスロートマーチスタカオーなどを出している。1953年9月伝染性貧血と診断され安楽死処分にされたが、残された産駒が活躍し、1952年から57年まで5年連続リーディングサイヤーに君臨した。1951年その功績を賛えられ「クモハタ記念」競走が1980年まで施行された。廃止されたのは開催時期に国際招待競走ジャパンカップが新設されたからだが、クモハタ産駒の種牡馬がサイヤーラインを築くほどの繁殖成績を上げることができず、存在意義が薄らいでいたことも一因ではあるまいか。ただしメイヂヒカリからオーシャチを経たアイアンハートが1974年のカブトヤマ記念を勝ったことは記しておくべきだろう。
 気品に満ちた四白流星栗毛の美しい馬体は、また気位も高く、カイバ桶にネズミの糞がひとつでもあるとカイバを口にしようとしなかったという。1984年、中央競馬の発展に貢献した馬を讃えるため顕彰馬の制度が設置された。クモハタは優れた繁殖成績が評価されて顕彰馬に選ばれた。今後このクモハタより古い時代の馬が殿堂入りする可能性はほとんどゼロであり、このクモハタは最も古い顕彰馬となるだろう。今後、血統表において見かけることは少なくなるであろうクモハタであるが、その簡明で不思議な名前は日本競馬の歴史に長く記憶されるべき存在であろう。
2001年11月22日筆
競走成績
日付 競馬場 競走名 距離 馬場 頭数 人気 着順 時計 騎手 斤量 1着馬(2着馬)
1939/5/20 東京 新呼馬 2300 7 1 2 --- 阿部正太郎 55 シヂリタケ
1939/5/26 東京 新呼馬 1800 7 3 1 1:59.3 阿部正太郎 55 (ハイネラ)
1939/5/28 東京 東京優駿 2400 20 8 1 2:36.1 阿部正太郎 55 (リッチモンド)
1939/10/7 横浜 特ハン 2200 8 2 6 --- 阿部正太郎 61 スゲヌマ
1939/10/9 横浜 四歳ハンデ 2000 4 4 3 --- 阿部正太郎 63 ロツキーモア
1939/10/17 横浜 農林省賞典横浜農賞 2800 5 2 3 --- 阿部正太郎 56 スゲヌマ
1939/11/3 東京 古呼特ハン 2300 8 2 1 2:27.0 阿部正太郎 60 (クモキク)
1939/11/19 東京 古呼馬優勝 2600 8 1 1 2:48.3 阿部正太郎 58 (テイト)
1939/11/24 中山 古呼馬 2600 10 1 2 --- 阿部正太郎 61 ロツキーモア
1939/11/27 中山 古呼馬 2400 7 1 1 2:35.1 阿部正太郎 61 (テイト)
1939/12/1 中山 古呼馬優勝 2600 8 1 4 --- 阿部正太郎 61 ハツピーマイト
1940/5/10 鳴尾 特ハン 2200 4 1 1 2:24.1 阿部正太郎 65 (ゴーフオード)
1940/5/19 鳴尾 帝室御賞典(天皇賞・春) 3200 7 3 3 --- 阿部正太郎 58 トキノチカラ
1940/5/27 東京 五歳馬特別 2600 8 1 1 2:49.2 阿部正太郎 66 (タマサクラ)
1940/6/9 東京 古呼馬優勝 2600 5 1 1 2:50.1 阿部正太郎 66 (ウアルドマイン)
1940/10/2 横浜 農林省賞典 2800 4 3 2 --- 阿部正太郎 62 ロツキーモア
1940/10/12 横浜 特ハン 2200 7 2 5 --- 阿部正太郎 68 ロツキーモア
1940/10/14 横浜 古呼馬 2800 6 2 1 3:08.1 阿部正太郎 69 (クモキク)
1940/11/7 東京 特ハン 2300 6 1 5 --- 阿部正太郎 69 ロツキーモア
1940/11/9 東京 五歳馬特別 2600 5 1 2 --- 阿部正太郎 69 マルタケ
1940/11/17 東京 帝室御賞典(天皇賞・秋) 3200 7 2 2 --- 阿部正太郎 58 ロツキーモア
距離別実績
距離区分 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
1400m未満 0.000
1400〜1900m未満 11001.000
1900〜2200m未満 10010.000
2200〜2800m未満 147300.714 1939東京優駿
2800m以上 51220.600
芝コース通算219530.667 
競馬場別実績
競馬場 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
中山31100.667
横浜61120.333
鳴尾21010.500
東京106300.900 1939東京優駿
通算219530.667 

5代血統表
トウルヌソル
Tournesol
1922 鹿
Gainsborough Bayardo Bay Ronald Hampton
Black Duchess
Galicia Galopin
Isoletta
Rosedrop St.Frusquin St.Simon
Isabel
Rosaline Trenton
Rosalys
Soliste Prince William Bill of Portland St.Simon
Electric Light
La Vierge Hampton
Elizabeth
Sees Chesterfield Wisdom
Bramble
La Goulue Prism
Rosary
星旗
Fairy Maiden
1924 栗
Gnome Whisk Broom Broomstick Ben Brush
Elf
Audience Sir Dixon
Sallie Mcclelland
Faiery Sprite Voter Friar's Balsam
Mavourneen
Cinderella Hermit
Mazurka
Tuscan Maiden Maiden Erlegh Polymelus Cyllene
Maid Marian
Plum Tart Persimmon
Barndoor
Tuscan Red William Rufus Melton
Simena
Fine Feathers Gallinule
Splendid
inserted by FC2 system