アグネスタキオン成績
アグネスタキオンの画像
著作権
1998/4/13生 2009/6/22没
牡  栗毛
父:サンデーサイレンス 母:アグネスフローラ (by ロイヤルスキー)
生産者:千歳・社台ファーム(JPN)
馬主:渡辺孝男氏
調教師:長浜博之(栗東)

・中央所属時成績
2歳時 2戦 2勝
3歳時 2戦 2勝 皐月賞
中央通算 4戦 4勝
全通算 4戦 4勝
[解 説]当HPでは漢数字の馬齢は旧年齢表記、算用数字の馬齢は満年齢表記
 アグネスタキオンは1998年社台ファームにて生まれた。父サンデーサイレンスについては説明不要と思われるので、ここでは母系について解説する。母アグネスフローラは桜花賞を無敗で制した名牝。引退後は社台ファーム総帥吉田照哉氏の強い要望で社台ファームで繁殖生活を送っている。全兄にダービーを制したアグネスフライトがいる。祖母のアグネスレディーはオークスを制し、エリザベス女王杯を2着した名牝。アグネスフローラがオークスを制すれば母仔2代のオークス馬となるところであったが、惜しくも2着であった。曽祖母イコマエイカンはアグネスレディーの他にも小倉大賞典他7勝のグレイトファイター、桜花賞2着他3勝のクインリマンド、7勝タマモリマンドと優秀な繁殖成績を収めている。祖母はオークス馬、母は桜花賞馬、兄もダービー馬という最高のエリート母系に天才種牡馬サンデーサイレンスを掛けた血統は日本では究極の血統といえる。
 アグネスの冠号で有名な渡辺氏の持ち馬として、栗東の長浜厩舎に入厩したアグネスタキオンは12月阪神の新馬戦2000mに出走した。ここではダービー馬フサイチコンコルドの弟ボーンキングが1番人気に支持され、タキオンは3番人気だった。レースはファンはおろか関係者の予想すら遥かに越えるものだった。無理なく好位につけると、最後の3ハロンは33秒台の豪脚で圧勝したからである。はじめてのレースでまるで競馬を知っているかのような戦いぶりに怪物の予感を漂わせた。続くラジオたんぱ杯はG3であるけれども前週のG1朝日杯を凌駕する好メンバーが揃った。2000mのレコードホルダー芦毛の外国産馬クロフネと1800mのレコードホルダー札幌三歳Sの覇者ジャングルポケットの2頭が参戦した。ファンはそれぞれの実力はほぼ互角と考え、札幌以来となるジャングルポケットを3番人気、秋3戦を消化しているクロフネを1番人気とした。しかし2番人気のアグネスタキオンはここでも直線で人気の2頭を捕らえると、一気に置き去りにし2分0秒8の恐るべきタイムで勝ち、底なしの強さを印象づけた。この年の最優秀三歳牡馬は朝日杯を勝ったメジロベイリーであった。しかし各年度ごとに各馬の相対評価を示すJRAクラシフェケーションではアグネスタキオンが上位となる極めて異例な評価となった。現実に翌年、たんぱ杯で下したクロフネがNHKマイルカップとジャパンカップダート、ジャングルポケットがダービーとジャパンカップを勝ったことから、この評価は正しい認識であったことが証明された。
 この年から満年齢で表記されることになった2001年、3歳となったアグネスタキオンは予定通り弥生賞に出走した。タキオンの威光を恐れて出走馬は僅か8頭。ジャングルポケットクロフネですらそれぞれ共同通信杯、毎日杯から始動して対決を避けた。天気は晴れていたものの馬場は極端な不良馬場。しかしここでもアグネスタキオンは強かった。直線抜け出すと中央を堂々と行進、ボーンキング以下に5馬身差の圧勝であった。皐月賞はスプリングSを勝ったアグネスゴールドの故障で、ライバルらしい存在は既に決着のついているジャングルポケットただ1頭となった。アグネスタキオンの単勝支持率は史上2位の59%を記録した。ゲート入りを嫌うアグネスタキオンにファンは少しばかりの不安を抱かせた。しかしレースは完璧なものであった。緩みのないペースから、いつものように好位から直線で河内騎手が気合を入れると鋭く反応。ダンツフレーム以下に1馬身半差をつけて完勝した。大物感が漂うこの栗毛馬が負ける姿などもはや想像できなかった。行く手には過去の競馬を変えてしまうかもしれないと思わせるほどの無限の可能性すら感じさせた。
 しかしダービー前に左前浅屈腱炎を発症。全治6ヶ月との診断であった。同一馬主同一厩舎の兄アグネスフライトが現役という事情もあってか、3歳春の段階で引退。故郷社台ファームで種牡馬生活に入った。2002年8月に父サンデーサイレンスに永眠し、アグネスタキオンはその後継者とみなされ、優秀な繁殖牝馬と配合された。初年度産駒からロジックがNHKマイルカップを制し、翌年にはダイワスカーレットが桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯、有馬記念を制する大活躍を見せた。さらにその翌年にはディープスカイがNHKマイルカップとダービー、キャプテントゥーレが皐月賞、リトルアマポーラがエリザベス女王杯を制した。2008年にはクモハタ以来51年ぶりとなるリーディングサイヤーを獲得した。しかし種牡馬として絶頂期の2009年6月22日急性心不全でこの世を去った。2010年にレーヴディソールが阪神ジュベナイルフィリーズを勝ち、これが最後のGI産駒となった。
 サンデーサイレンスの産駒で最高の瞬発力を持った馬はディープインパクトであることに間違いはないし、最高のスピードを持った馬はサイレンススズカであろう。しかし最高の可能性を持っていた馬はアグネスタキオンではないか。タキオンとは光速を越える粒子を意味する。その名の通り、アグネスタキオンは他のどの馬よりも速くゴールに到達し、底を見せることなく早々と現役を去った。屈腱炎は走る馬の宿命とはいえ、現役わずか4ヶ月たった4戦で終えてしまったことは、まったく残念という他ない。
2002年10月16日筆
2022年4月2日加筆
競走成績
日付 競馬場 競走名 距離 馬場 頭数 人気 着順 時計 騎手 斤量 馬体重 1着馬(2着馬)
2 2000/12/2 阪神 新馬 2000 10 3 1 2:04.3 河内洋 54 500 (リブロードキャスト)
2000/12/23 阪神 ラジオたんぱ杯三歳ステークス(G3) 2000 12 2 1 R2:00.8 河内洋 54 500 (ジャングルポケット)
3 2001/3/4 中山 弥生賞(G2) 2000 8 1 1 2:05.7 河内洋 55 492 (ボーンキング)
2001/4/15 中山 皐月賞(G1) 2000 18 1 1 2:00.3 河内洋 57 492 (ダンツフレーム)
距離別実績
距離区分 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
1400m未満 0.000
1400〜1900m未満 0.000
1900〜2200m未満 44001.000 2001皐月賞
2200〜2800m未満 0.000
2800m以上 0.000
芝コース通算44001.000 
競馬場別実績
競馬場 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
中山22001.000 2001皐月賞
阪神22001.000
通算44001.000 

5代血統表
サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿
Halo Hail to Reason Turn-to Royal Charger
Source Sucree
Nothirdchance Blue Swords
Galla Colors
Cosmah Cosmic Bomb Pharamond
Banish Fear
Almahmoud Mahmoud
Arbitrator
Wishing Well Understanding Promised Land Palestinian
Mahmoudess
Pretty Ways Stymie
Pretty Jo
Mountain Flower Montparnasse Gulf Stream
Mignon
Edelweiss Hillary
Dowager
アグネスフローラ
1987 鹿
ロイヤルスキー Raja Baba Bold Ruler Nasrullah
Miss Disco
Missy Baba My Babu
Uvira
Coz o'Nijinsky Involvement Intent
Lea Lane
Gleam Tournoi
Flaring Top
アグネスレディー リマンド Alcide Alycidon
Chenille
Admonish Palestine
Warning
イコマエイカン Sallymount Tudor Minstrel
Queen of Shiraz
ヘザーランズ Tenerani
Dark Brocade
inserted by FC2 system