エリモジョージ成績
1972/3/17生 2001/4/10没
牡  鹿毛
父:セントクレスピン 母:パッシングミドリ (by ワラビー)
生産者:浦河・出口留雄(JPN)
馬主:山本慎一氏
調教師:大久保正陽(栗東)

・中央所属時成績
三歳時 5戦 2勝
四歳時 7戦 1勝
五歳時13戦 3勝 天皇賞・春
六歳時 7戦 1勝
七歳時 8戦 3勝 宝塚記念
八歳時 4戦 0勝
中央通算 44戦10勝
全通算 44戦10勝
[解 説]当HPでは漢数字の馬齢は旧年齢表記、算用数字の馬齢は満年齢表記
 エリモジョージは1972年3月17日、北海道・浦河の出口留雄氏の牧場にて生まれた。父セントクレスピンSaint Crespinは1956年英国産馬で凱旋門賞とエクリップスSを含む6戦4勝。桜花賞馬エルプスやダービー馬ミホノブルボンを輩出したマグニテュードの母であるアルテッスロワイヤルなど優秀な産駒を欧州に残して、1971年より日本で供用。代表産駒としては、英国時代の持ち込み馬で1973年天皇賞・春を勝ったタイテイム、1600mの日本レコードホルダーだったアイノクレスピンがいる。母パッシングミドリは中央で14戦4勝。明治時代に基礎牝馬として小岩井農場が輸入したビューチフルドリーマーの血を引いている。ビューチフルドリーマーの子孫には五冠馬シンザンを筆頭に、現在まで続く日本の一大牝系の祖となった。母の父ワラビーWallabyは1955年フランス産馬で15戦6勝。代表産駒としては1971年天皇賞・春を勝ったメジロムサシらがいる。母の父としてはエリモジョージの他に地方競馬出身で宝塚記念を勝ったカツアール、中山大障害を連覇したオキノサキガケらを輩出している。
 見栄えのしない小柄な鹿毛の馬は、「エリモ」の冠号で知られる山本慎一氏の持ち馬となり、エリモジョージと名付けられ、栗東・大久保正陽厩舎に入厩した。1974年三歳の8月、函館の新馬戦で初出走。これは2着だったが折り返しの新馬戦を5馬身差で勝ち上がった。阪神のデイリー杯三歳ステークスは14着と凡走したが、次走の条件特別を勝って、阪神三歳ステークスに挑戦した。福永洋一騎手を背に果敢に逃げて粘り、ライジンの3着であった。
 1975年四歳となったエリモジョージは1月のシンザン記念に早々と姿を現した。道中控えて、直線で先頭に立ち、荒れた内を避けて、大外から伸びてキョウワジャンボ以下に完勝する上々の内容であった。ちなみに七歳まで現役を続けたエリモジョージが1番人気で勝ったのはこのレースが最後である。続く毎日杯を1番人気で6着、スプリングSを2番人気で7着と期待を裏切ったので、皐月賞は9番人気に落ちた。しかしカブラヤオー、ロングホークに次ぐ3着と好走。そこでNHK杯は3番人気で迎えられたが、初体験の不良馬場で12着。ダービーは良馬場で4番人気であったが、やはり12着であった。いずれも勝ったのはカブラヤオー。稀代の逃げ馬相手ではどうしようもなかった。
 7月の札幌記念も12着に敗れ、エリモジョージはえりも農場で休養に入った。しかしここで災難に見舞われる。8月14日午後2時半頃、原因不明の出火で、牧場の厩舎が全焼し、競走馬7頭、乗馬10頭が焼死した。エリモジョージは奇跡的に難を逃れた。しかしこの後遺症から年内の休養を余儀なくされた。
 1976年五歳となったエリモジョージは、池添兼雄を鞍上に迎え1月京都、2月中京のオープンの二叩きし、3月になって大阪杯と鳴尾記念を逃げてともに3着し復調気配を見せていた。
 第73回天皇賞・春は4月29日、雨・不良馬場の京都競馬場で開催された。前年ダービー馬カブラオーは未だ復調せず、菊花賞馬のコクサイプリンス、有馬記念馬イシノアラシ、クラシックで上位入線したロングホーク、ロングファストらが人気を集めた。ちなみに同一馬主のロング2騎は安定感のあるロングホークで着を拾い、ロングファストは後方待機から一発を狙うのがパターンであった。エリモジョージは復調気配にあり、天才・福永洋一騎手が騎乗するという好材料がありながら、重馬場で実績がないことから17頭立ての11番人気でしかなかった。しかし福永騎手には秘策があった。常に後続との距離を測りながら、捕まりそうで捕まらない絶妙のペースで逃げた。距離を測るといっても常に後ろを振り向いていたわけではない。福永騎手の天才的な感性で測っていたのである。エリモジョージは馬場のやや外目を逃げる。人気の4頭は中団から後方につけていた。4コーナーを最初に回ったのはエリモジョージ。4強のうちロングホークが武邦彦騎乗のエリモジョージに襲いかかる。福永騎手は必死に追い、愛馬を激励する。前半を楽に逃げたエリモジョージ、馬場の悪いところを通ってきたロングホークの差はゴール前クビの差となって現れた。このレースを実況した関西テレビ杉本アナウンサーは「見てるか天国の仲間たち、俺はお前たちの分まで走ったぞ!勝ったのはエリモジョージです。何もないえりもに春を告げた」と、前年の火災と森進一のヒット曲「襟裳岬」の歌詞に掛けた名実況を残している。
 宝塚記念は池添兼雄に手戻りし、前年秋の天皇賞馬フジノパーシアと対決したが、9着に完敗。その後札幌の短距離Sと函館の巴賞を6着、4着と背信行為。ところが函館記念は60キロを背負いながら、2着馬に7馬身差のレコード勝ちを収めた。これで評価を持ち直したエリモジョージは京都大賞典を2番人気で迎えられた。しかし56キロの斤量で9着。ちなみにこのレースで3着したのがテンポイントである。次走の京都記念は61キロ。いくらなんでも、と5番人気に落ちると2400mを2分25秒8と当時の日本レコードで快走した。鞍上の福永騎手は「天皇賞の出来にはなかった。それなのに61キロを背負って日本レコードなんて理由がわからない」と首をかしげた。次走クモハタ記念は63キロで4着。有馬記念は福永騎手がお手馬の四歳馬トウショウボーイでなく、エリモジョージを選んだこともあってか、前売りで1番人気に支持されるほどだった。最終的には2番人気であったが、結果は6着。外国産馬スピリットスワプスに出鼻をくじかれマイペースの逃げに持ち込めなかった。レコード勝ちのトウショウボーイ、2着テンポイントという歴史的な名馬の前に沈んだ。
 1977年六歳となったエリモジョージは低迷に陥る。5月まで4連敗を含む5連敗で脚部不安を発症して休養。復帰した11月27日中京のオープンで漸く1勝をあげた。有馬記念は諦めて年末の阪神大賞典に出走。2番人気と期待されたが9着。そろそろ潮時かと思われた。
 1978年7歳となったエリモジョージは1月の日経新春杯から始動。60キロを背負って4着。ちなみにこのレースで66.5キロを背負い骨折したのがあのテンポイントである。この日経新春杯後、福永騎手に手替わりしたエリモジョージは快進撃をはじめる。まず京都記念を60キロを背負いながら逃げきり勝ち。次の鳴尾記念も62キロを背負いながら、前年秋の天皇賞馬ホクトボーイに大差をつける逃げ切った。
 第19回宝塚記念は7頭という小頭数ながらエリモジョージ、ホクトボーイグリーングラスの3頭の天皇賞馬が出走する豪華版になった。エリモジョージは外枠を好スタートからハナを奪うと、マイペースの逃げに持ち込んだ。グリーングラスホクトボーイは何も仕掛けられないまま、あれよあれよとグリーングラスを4馬身差をつけて圧勝。鞍上の福永騎手は「馬が常識にかかるようになり、精神的に成長した」とエリモジョージに最大級の賛辞を贈った。
 しかしこの福永騎手の本格化宣言をあざ笑うかのように、その後のエリモジョージは連敗街道に突入してしまう。高松宮杯、京都大賞典、京都記念と1番人気に支持されながら、8着、4着、6着。有馬記念も7着で、勝ったカネミノブに年度代表馬を奪われた。
 1979年八歳となってもエリモジョージは現役を続行した。しかしもはや闘志は失われていた。かつては苦にしなかった60キロを越える斤量は確実に逃げ脚を鈍らせ、京都記念、大阪杯、スワンSを10着、9着、7着。宝塚記念は勝ったサクラショウリの前に抵抗することなく、15頭立て13着に惨敗。陣営は漸く引退を決意した。引退式の日、エリモジョージの10勝のうち7勝をあげ当然鞍上にいるべきであった福永洋一騎手の姿はなかった。彼は3ヶ月前の毎日杯で騎手再起不能となる落馬事故に巻き込まれていたのである。
 エリモジョージは翌1980年、門別のインターナショナル牧場にて種牡馬となり、44頭の牝馬を得て、26頭が生まれた。翌年浦河の東部種馬センターに移った。しかし産駒は父に似て気性難な馬が多く、種牡馬としては大成しなかった。産駒でわずかに記憶に残るものとしては、条件馬でありながら、タマモクロスオグリキャップが激突した1988年の天皇賞・秋に出走、最下位で入線したパリスベンベぐらいであろう。1985年秋には故郷のえりも牧場に戻り、1987年には種牡馬を引退。2001年4月10日当牧場にて永眠した。
 人気を背負えば惨敗、人気が落ちれば圧勝というエリモジョージは「気まぐれジョージ」の愛称でファンに親しまれた。調教、毛づや、気合乗り、斤量、相手関係など一般的な予想情報は、この馬に関してはまったく通用しなかった。主戦を務めた福永洋一騎手は「僕にもさっぱりわからへん。ゲートを出て一完歩二完歩して『あっ、今日はいけそうやな』と感じるだけや。もし前もってわかったら教えておくれ」とコメントを残している。このエリモジョージの前にはカブトシロー、エリモジョージの後にはダイタクヘリオスが同タイプのクセ馬として知られている。もしこの3頭が一緒に走ったら、どのような結果になるだろうか。そんな想像をしてみることも競馬ファンの楽しみであり、このような個性派はただ単に強いだけの馬よりも、ファンの記憶に残るものであろう。
2008年4月6日筆
競走成績
日付 競馬場 競走名 距離 馬場 頭数 人気 着順 時計 騎手 斤量 馬体重 1着馬(2着馬)
1974/8/10 函館 新馬 1000 9 2 2 1:00.1 大久保光康 52 440 アンセルモ
1974/8/24 函館 新馬 1000 6 1 1 1:00.0 松田幸春 52 436 (ファインホマレ)
1974/9/29 阪神 デイリー杯三歳ステークス 1200 17 8 14 1:13.6 大久保光康 53 436 ニルキング
1974/11/23 京都 白菊賞 1400 15 8 1 1:25.9 松田幸春 53 442 (エビスフォーラ)
1974/12/8 阪神 阪神杯三歳ステークス 1600 11 8 3 1:36.3 福永洋一 54 442 ライジン
1975/1/12 京都 シンザン記念 1600 12 1 1 1:38.4 福永洋一 54 442 (キョウワジャンボ)
1975/3/2 阪神 毎日杯 2000 9 1 6 2:04.3 福永洋一 56 444 フサトロキノー
1975/3/23 中山 スプリングステークス 1800 9 2 7 1:54.2 福永洋一 56 444 ロングホーク
1975/4/13 中山 皐月賞 2000 22 9 3 2:03.1 福永洋一 57 444 カブラヤオー
1975/5/4 東京 NHK杯 2000 17 3 12 2:09.8 福永洋一 56 444 カブラヤオー
1975/5/25 東京 東京優駿 2400 28 4 12 2:30.9 福永洋一 57 440 カブラヤオー
1975/7/13 札幌 札幌記念 ダ2000 14 9 12 2:05.7 松田幸春 53 440 ツキサムホマレ
1976/1/25 京都 オープン 1600 8 7 5 1:38.1 池添兼雄 54 448 サチモシロー
1976/2/14 中京 オープン 1700 14 6 8 1:43.0 池添兼雄 54 442 キシュウジョオー
1976/3/7 阪神 大阪杯 2000 9 5 3 2:02.7 池添兼雄 53 436 ロングホーク
1976/3/28 阪神 鳴尾記念 2400 7 5 3 2:30.1 池添兼雄 53 438 タイホウヒーロ
1976/4/29 京都 天皇賞・春 3200 17 12 1 3:27.4 福永洋一 58 434 (ロングホーク)
1976/6/6 京都 宝塚記念 2200 11 9 7 2:18.7 池添兼雄 55 438 フジノパーシア
1976/7/25 札幌 短距離ステークス ダ1200 7 4 6 1:14.0 福永洋一 56 448 カブラヤオー
1976/8/15 函館 巴賞 1800 9 3 4 1:50.5 福永洋一 58 448 カネオオエ
1976/8/29 函館 函館記念 2000 9 8 1 R2:00.9 福永洋一 60 448 (アグネスビュー)
1976/10/17 京都 京都大賞典 2400 14 2 9 2:28.5 福永洋一 56 448 パッシングベンチャ
1976/11/7 阪神 京都記念 2400 11 5 1 R2:25.8 福永洋一 61 450 (コウイチサブロー)
1976/12/5 中山 クモハタ記念 1800 13 5 4 1:48.9 福永洋一 63 448 ニッポーキング
1976/12/19 中山 有馬記念 2500 14 2 6 2:35.2 福永洋一 56 446 トウショウボーイ
1977/1/5 京都 金杯・西 2000 7 1 7 2:06.2 福永洋一 61 446 コウイチサブロー
1977/2/13 京都 京都記念 2400 13 2 9 2:29.7 福永洋一 63 446 テンポイント
1977/3/13 阪神 大阪杯 2000 9 2 4 2:02.6 池添兼雄 59 448 ゴールドイーグル
1977/3/27 阪神 鳴尾記念 2400 9 4 7 2:35.3 池添兼雄 62 444 テンポイント
1977/5/1 京都 オープン 1900 11 1 8 1:57.5 寺田雅之 57 440 ファインクロー
1977/11/27 中京 オープン 1800 8 5 1 1:49.0 池添兼雄 58 444 (キングラナーク)
1977/12/25 阪神 阪神大賞典 3000 10 2 9 3:09.7 池添兼雄 57 444 タニノチェスタ
1978/1/22 京都 日経新春杯 2400 9 4 4 2:29.4 池添兼雄 60 446 ジンクエイト
1978/2/19 京都 京都記念 2400 7 2 1 2:28.8 福永洋一 60 446 (ハッコウオー)
1978/3/26 阪神 鳴尾記念 2400 9 2 1 2:27.5 福永洋一 62 446 (ホクトボーイ)
1978/6/4 阪神 宝塚記念 2200 7 2 1 2:14.2 福永洋一 55 440 (グリーングラス)
1978/6/25 中京 高松宮杯 2000 8 1 8 2:05.9 福永洋一 62 444 ヤマニンゴロー
1978/10/15 京都 京都大賞典 2400 9 1 4 2:27.8 福永洋一 62 444 リュウキコウ
1978/11/5 京都 京都記念 2400 7 1 6 2:27.4 福永洋一 63 450 ハシコトブキ
1978/12/17 中山 有馬記念 2500 15 5 7 2:34.3 福永洋一 55 450 カネミノブ
1979/2/18 京都 京都記念 2400 14 2 10 2:28.9 福永洋一 62.5 452 コウイチサブロー
1979/3/11 阪神 大阪杯 2000 9 5 9 2:05.4 池添兼雄 60 448 メトロジャンボ
1979/5/6 京都 スワンステークス 1600 10 3 7 1:37.7 池添兼雄 62 --- ホクトボーイ
1979/6/3 阪神 宝塚記念 2200 15 5 13 2:14.0 松田幸春 55 --- サクラショウリ
距離別実績
距離区分 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
1400m未満 31100.667
ダート1400m未満 10000.000
1400〜1900m未満 103010.300
1900〜2200m未満 101020.100
ダート1900〜2200m未満 10000.000
2200〜2800m未満 174010.235 1978宝塚記念
2800m以上 21000.500 1976天皇賞・春
芝コース通算4210140.262 
ダートコース通算20000.000 
競馬場別実績
競馬場 1着 2着 3着 連対率 主な勝鞍
京都154000.267 1976天皇賞・春
中京31000.333
中山50010.000
札幌20000.000
阪神133030.231 1978宝塚記念
東京20000.000
函館42100.750
通算4410140.250 

5代血統表
セントクレスピン
Saint Crespin
1956 栗
Aureole Hyperion Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
Angelola Donatello Blenheim
Delleana
Feola Friar Marcus
Aloe
Neocracy Nearco Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
Harina Blandford Swynford
Blanche
Athasi Farasi
Athgreany
パッシングミドリ
1966 鹿
ワラビー Fast Fox Fastnet Pharos
Tatoule
Foxcraft Foxhunter
Philomene
Wagging Tail Tourbillon Ksar
Durban
Foxtail Foxhunter
Shrewd
グローリアス セフト Tetratema The Tetrarch
Scotch Gift
Voleuse Volta
Sun Worship
雪義 トウルヌソル Gainsborough
Soliste
種義 ダイヤモンドウェッディング
ビューチフルドリーマー
inserted by FC2 system